2012年7月25日水曜日

Windows 7 に PostgreSQL 8.1 系をインストール

Windows 7 Home Premium に PostgreSQL 8.1系をインストール時の注意。今日はこれで思い切りはまった。

  • Secondary Logonサービスを起動すべし。サービスから手動で起動 
  • Postgres用ユーザーを作るべし。Windows のアカウントとして、postgres を作成しておく。 そして、これが一番はまったところ。 コントロール パネル -> ユーザー アカウントと家族のための安全設定 -ユーザー アカウント でユーザーアカウント制御の設定で、「通知しない」とすること。これをしないと、PostgreSQL のインストーラが 接続できないと怒ってくる。 

なお、インストーラは管理者権限で実行しなければならない。コマンドは以下の通り。

msiexec /i postgresql-8.1-ja.msi

今日はこれだけではない。インストールした後、pgAdmin III でさらにはまった。ユーザDBが作成できないのである。「FATAL:password authentication failed for user ... 


どうやらこれもアカウント周りの問題らしい。こちらは、一度作ったユーザ(ロール)を一旦削除して、再度作成したら直った。


2012年7月19日木曜日

Google I/O 2012

6月最終週に、サンフランシスコで開催された、Google I/O 2012 に参加してきました。すでに3週間が経過していて、遥か昔のようにも思えますが、でもたった3週間しか経っていない訳で、改めてここに書き記すことで、あの感動を呼び戻してみたいと思います。


Registration の Process は昨年と変わりません。QRコードが入った参加証がメールで送られてきており、それをスキャンすることで登録は完了です。ちょっと違うのは、Name holderで、これまでのようにストラップのついたプラスチックのケースではなく、イベントガイド(紙)に直接ストラップがついていて、そのガイドに名前が記入されたシールを貼る形でした。プラスチックを使わないというところがエコということでしょうか。


さて、イベント初日は、Android が中心のキーノートです。ここでは、いろいろ発表がありました。
  • Android 4.1 (Jelly Bean)(ソフトウェア)
  • Nexus 7 (tablet for Google play) まるで Kindle Fire(デバイス)
  • Nexus Q メディアプレイヤー。つまりは、テレビとオーディオ。まるでApple TV(デバイス)
  • Google+ Event(サービス)
  • Google Now(サービス) Personal アシスタンス。プロファイル、位置情報を使って、いろいろ教えてくれる
  • Google Glasses - 在米&I/O参加者はPre-order可能。1500ドル(高い!)(デバイス)
そう、デバイスが目立つ内容でした。


Google Glasses は派手なパフォーマンス付きで、このメガネをかけた人間が空からJump(スカイダイビング)して会場の屋上に下りるというものでした。このデバイスの技術もすごいですが、サンフランシスコのどまんなかに降りてくるダイバーの技術にむしろ感動してしまいました。


最近、Google, Apple, MS と、HW+SW+Cloud+Contentsを事業の柱とする旨をメッセージとして出しています。Amazonも同じような方向ですね。すべてを自社でコントロールできる体制を作ろうとする戦略が見て取れます。残念ながら日本の会社でこれができるところは今のところありません。せいぜいソニーでしょうが、ソニーの凋落ぶりはあえて申すまでもないでしょう。


さて、初日のキーノートでは、音声認識検索機能のデモで、「日本の首相は誰?(Who is the Prime
Minister of Japan?)というやつがあって、見事、野田さんが検索されました。デモの意図は、音声認識→最も正しいであろう検索結果を出すところにありました。裏を返すと、日本の首相ってコロコロ変わって、本当に誰かわからんということをいいたかったのかもしれません。会場のほとんどは、賞賛の拍手でしたが、日本人としては、苦笑するしかありませんでした。この他には、How tall is space needle? とかWhat is robot? なんていうやつもありました。せっかくですので、自分の下手な英語でも試してみましたが、Who is the Prime Minister of Japan? はちゃんと認識してくれましたね。


そして、2日目キーノートは、昨年同様に、Chromeから始まります。正確には、前日のGoogle Glasses を引きずっていましたが(前日は、Vic のトークを遮るように、Sergey が割り込んできました。まあ、時間がおしていたのでしょうね)。

  • Google Compute Engine。IaaS にいよいよ進出です。
    • http://googledevelopers.blogspot.com/2012/06/google-compute-engine-computing-without.html
    • Preview も始まっています。一応、事前登録制(審査付き)
    • ハイパーバイザーはKVM のみ。Ubuntu と Cent OSをサポート。その他は考えていないみたい
    • 設定から起動までわずか2分
    • Keynote では、600Kコアを使ったゲノム解析のデモ。600Kコアを一般庶民が使うのか?という話もあるが。
  • Chrome が iPad/iPhone に対応。同期サービスもあり。これはすでにiTunes からダウンロードできますね。
2日目のキーノートでも、Google Glass のデモがありました。今回は、Sergey 自身が屋上まで登っての解説です。舞台裏を解説しましょうというノリです。昨日も不思議に思ったのですが、空中でGlass からの映像をどうやってひろっているか、その疑問も解説され、どうやら特別な通信技術を作ったようです。ちなみに、電波法等々の制約で、米国からの持ち出しなNGとのことで、注文できませんでした。

さて、今年のおみやげは、Galaxy Nexus w/ Android 4.1、Nexus 7、Nexus Q+HDMIケーブルChromebox、そしてTシャツでした。デバイスばかりでバッグがいっぱいになってしまいました。


コロナにかかって

この時間、 長野マラソン に出ていたはずだったのだが、コロナに罹患してしまい、自宅でライブ配信を見ながら、このブログを書いている。一週間の顛末を残す。 コロナに診断された方へ(かかりつけの医者の指示から) 発症後5日間、かつ解熱、症状軽快から24時間が経過するまでは外出を控える ...