ラベル ipod、PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ipod、PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年2月14日土曜日

ipod touch を使い始めて

購入から5日。一日数時間は使うようになったipod touch。「故障か???」なんてこともあったので忘れる前にメモをしておこう。

現象その1:突然Wifiに接続できなくなる。設定画面には通常はアクセスポイントの一覧が表示されるのだが、全く表示されない。しかも、直接設定を試みるとNG
解決策:一度電源を完全に電源を切ってみる。そもそも、電源を切る術さえ知らなかったのだが、調べてみると、①左上のボタンを押し続ける、②画面に、「電源を切る」ためのスライダーが表示さえるので、それを動かす。で電源は切れる。再び電源を入れる事で、設定画面にアクセスポイントが表示される・・・

現象その2:カレンダーの同期。でも時間帯が・・・
解決策:iCalはGoogle Calendarと同期できる。このためのユーティリティソフト"Calaboration"がある。ただし、Mac専用。Google Calendar のアカウントを入力すれば簡単に同期設定をしてくれるもの。一度設定さえすれば、あとはiCal側で自動的に同期処理を行う。iCalに取り込んだCalendar情報は、iTunes を使ってtouchに取り込める。ただし、初めてのときは注意が必要。touchの時間帯がGMTになっている。変更手順は、設定→メール/連絡先/カレンダー→カレンダーの時間帯サポート で東京にする。


2009年2月9日月曜日

ソフマップ買取サービス

家人の帰国に伴い、古い自宅PCを処分することになった。当初は廃棄処分を考えていたが、まともにやったら7,000円以上かかることから、悩んでいたところ、ソフマップで買取サービスを発見。10,000円近くで引き取ってくれるらしい。

デスクトップなので持ち込みはちょっとたいへんだったが、結局は5,000円で引き取ってくれることになった。マニュアルが無い、付属CDがない、その他付属品がいろいろなかったためである。まあ、差し引き12,000のお得と考えてよしとしたい。あわせて、PSPも処分。こちらは、付属品もしっかりあって(ただし、箱がなかった)ので、9,000円に、ソフトとあわせて、13,000円となった。

すべてポイントにして、そのままお店に直行。ポイントはすべて、ipod touch に化けた次第。

Waymo + Waymo

 今回の出張でぜひ経験したいと思っていたのが、 Waymo に乗ることであった。まだ、米国でも4都市の一部の地域しかサービスをしていないが、そのうちの2都市に行くこともあり、せっかくなので、ロサンゼルスとサンフランシスコで乗ってみた。 Cripto.com Arena から マ...