2007年9月9日日曜日

今日のお寿司

今日は、三田の朱雀でごちそうになった。
ここは炙り寿司でここ最近話題になっているお店。自分が見たのは「ぶらり沿線の旅」だったが、どうやら前からテレビに結構でていたようだ。

ここは親子でやっていて、今日は親父さんがカウンターに。結構しぶいいい親父さんで、顔ににあわない面白いしゃべりもGood.

料理は、炙り寿司コース+あなごの白焼き、馬刺は熊本産。コースの中に入っているのは、活たこの黒ごま豆腐の先出、卵焼き(今回は富山の白海老のすり身)、黒むつ、イカ、さば、あなごの炙り寿司。しっかりと炙ってあるので香りも香ばしい。

と思ったら、大間マグロがあるというのでこちらもにぎってもらう。甘い。

たまにいくにはとっても素敵なお寿司やである。

Beringer 2005 Chardonnay, Napa Valley


品川アトレの米国ワインオンリーのお店(DEAN&DELUCA)で購入、3000円なり。
辛口できりっとしていて、口当たりもよし。


詳細情報はこちら

2002 Alexander Valley Cabernet Sauvignon



Sonomaを代表するワインのひとつ。SFOの空港で購入。

詳細は、http://www.simiwinery.com/wines/cabsauv.asp

2007年8月17日金曜日

La Cuvee Mythique Blanc, 2004

色は少し濃い目、甘みが強い。とはいってもデザートワインではなく、しっかりと料理にも合う。値段は1500円でおつりがくる手ごろなワイン。

日本では、サッポロビールが輸入している。

2007年8月11日土曜日

PASSO DOUBLE TUPUNGATO, MASI, 2006

イタリアのマージ社のもので、これはアルゼンチン産のもの。
ラベルには、「MASI TUPUNGATE Argentinean soul, Venetian style」と記載されている。アルゼンチン産のぶどうをベネチアの卓越した技術をもって作ったという意味かな。

マージ社:http://www.masi.it/

マージ社のワインは、アパッシメント(半乾燥)とリパッソ(二重発酵)という製法で作られており、よりコクのワインに仕上がっている。ちょっと重めの料理にもピッタリ。

2007年8月10日金曜日

今日のご飯

今日は、青山の楽食酒 圓 青山店(らくしょくしゅ まる)にて食事。


ここは以前麻布十番にあったのだが、数年前に青山に移転した。
名物は「土鍋ご飯」。これがまたふっくら炊けていておいしい。



さて、今日の献立は、くらかけ豆、イチジクの白和え、豚の角煮、ごまあえ、だし巻き卵、鮭の西京焼き、
赤だし、漬物・・・お酒はブルゴーニュ・ブランで。


いつもカウンターだったのだが、今日は初めて、個室での食事となった。
個室もまあいい雰囲気ではあるが、やっぱりこの店はカウンターでお店の方と話をしながらの方がいいなあ。今度はカウンターを指定することにしよう。



お店:http://www.maru-mayfont.jp/



ところで、くらかけ豆という名前を初めて聞いたのだが、これが実は信州名物だったことを知った。


http://www.kenkoutuuhan.com/kurakake_ad1.html


なにかなつかしい味。単なる煮豆ということしか知らなかったので、ちょっと勉強になったかな。

2007年7月31日火曜日

Shafer,Cabernet Sauvignon One Point Five, 2004


Shafer Vineyardsは、シカゴの出版社に勤務していたJohn Shaferが1972年にNapaに創設したワイナリー。その後、息子である、Dougがワイン作りにJoinした。親子で協力して作ったワイン=1.5世代ということでこの名前がつけられたという。

http://www.shafervineyards.com/

2007年7月30日月曜日

Au Bon Climat, Santa Maria Vallye, 2005

オー・ボンクリマ(フランス語で「素晴らしい気候」)のこと。
サンタバーバラ産で カリフォルニアのPinot Noirの代表作品。Jim Clendenen氏が造る。ラベルは、ハワイの日系画家D. カタオカ氏による墨絵のデザイン。

ワインショップを見つけたので・・・
http://www.cyber-wineshop.com/index.html

Au Bon Climat Winery
http://www.aubonclimat.com/

Franciscan Cabernet Sauvignon,2003

このフランシスカンは1972年設立、サンフランシスコのワイン好きの弁護士や医師達によって元々は作られたそうです。


http://www.franciscan.com/wine_cabernet.html

Franciscan Cabernet Sauvignon,2003


Napa Wineの中ではお気に入りの一つ。
フランシスカンは1972年設立、サンフランシスコのワイン好きの弁護士や医師達によって元々は作られた。その後、Agustin Huneeus(Conchay Toroの創設者)が係わったりなどで、大きなワイナリーとなった。

http://www.franciscan.com/wine_cabernet.html

2007年7月29日日曜日

Liberty School, Paso Robles 2005,Cabernet Sauvignon

偉大なカベルネの造り手として不動の地位にある ケイマスのセカンドワイン的存在としてワイナリーで・・という文句に惹かれて購入。


ずっしりとくる味わい。確かにカベルネである。



アトレ品川(Queens)で購入。

Kendall-Jackson, Vintner's Reserve, 2005, Pinot Noir


最初に飲んだPino Noir(銘柄は忘れた)の印象があまりよろしくなく、これまで避けていたのだが、ある雑誌を読んでチャレンジ。たまたま目に留まったKendallを購入。

これまでなんで口にしなかったのだろうとちょっと後悔。でも、これでバリエーションも増えたしそれはそれでラッキー。

Enoteca 品川。

コロナにかかって

この時間、 長野マラソン に出ていたはずだったのだが、コロナに罹患してしまい、自宅でライブ配信を見ながら、このブログを書いている。一週間の顛末を残す。 コロナに診断された方へ(かかりつけの医者の指示から) 発症後5日間、かつ解熱、症状軽快から24時間が経過するまでは外出を控える ...