朝、家を出る際、定期入れを忘れてしまった。すでに自宅近くの駅まで来てしまっていたため、仕方なく切符を買う事に。ちなみに、今日は交通費が1,050円(外出もあったので)、食費が1,200円、帰宅途中のコンビニで648円。計2,898円がお財布から出て行った。
普段、通勤はSuica、コンビニ等ではEdyを使うので、お金がなくなっていくという感覚が薄れているのだが、それにしても一日で結構使うのだなあ。また、今日は移動が多く、電車の切符を買うことも多かったが、これも結構面倒であった。券売機の台数も以前に比べると減っている駅が多く(特に地下鉄)、また、券売機の操作が実は複雑で時間がかかったりする。
昨晩のTVでせっかちな芸能人が使う便利なものとしてEdyが出てきていたが、小銭を財布から探す面倒がないという点では電子マネーは確かに良い。でも、たまにこうした生活をしないと、いざという時に切符も買えない人になってしまいそう。面倒だけど、こういう一日を過ごすのもありかな。