今日は、青山の楽食酒 圓 青山店(らくしょくしゅ まる)にて食事。
ここは以前麻布十番にあったのだが、数年前に青山に移転した。
名物は「土鍋ご飯」。これがまたふっくら炊けていておいしい。
さて、今日の献立は、くらかけ豆、イチジクの白和え、豚の角煮、ごまあえ、だし巻き卵、鮭の西京焼き、
赤だし、漬物・・・お酒はブルゴーニュ・ブランで。
いつもカウンターだったのだが、今日は初めて、個室での食事となった。
個室もまあいい雰囲気ではあるが、やっぱりこの店はカウンターでお店の方と話をしながらの方がいいなあ。今度はカウンターを指定することにしよう。
お店:http://www.maru-mayfont.jp/
ところで、くらかけ豆という名前を初めて聞いたのだが、これが実は信州名物だったことを知った。
http://www.kenkoutuuhan.com/kurakake_ad1.html
なにかなつかしい味。単なる煮豆ということしか知らなかったので、ちょっと勉強になったかな。