2009年10月10日土曜日
CEATEC 2009
最近、この手の大きな展示会に対する関心は今ひとつだったが、何やらおもしろそうなものがあるという情報を前日に聞いたので、思い切って行く事にした。
デジタルネットワークステージと電子部品・デバイス&装着ステージの2つのステージがあったのだが、何はともあれと全部を一通り眺めた。
デジタルネットワークステージで目立ったのはテレビ。REGZA(TOSHIBA), VIERA(Panasonic), AQUOS(Sharp), WOOO(Hitachi), BRAVIA(Sony)など。中でも東芝ブースはかなりの人だかりであった(これは予想を裏切る)。12月に発売予定の REGZA 55X1が中心の展示。そのコンセプトは高画質、録画、ネットワークの3点とのこと。高性能のCPUと、3TBのHDDを搭載したテレビなのかサーバなのかよくわからないコンピュータのようなマシンといってもいいかもしれない。電力消費も少ないようだ。こうした展示会でプレゼンはあまり見ないのだが、なかなかの感動ものだった。
一方、Sonyの売りは、3D。ちょっと早い気もするが(あくまでも参考出展というところもあり)、来年には販売するとのこと。また、プレゼンはさすがSony、映画会社を持つだけあって、プレゼンの中でも興味を引く画像をふんだんに使っていた。でも、聞いている人はというとちょっと期待よりも少なかった気がする。
その他の企業も、3Dのデモ展示は必ず設置されていて、いずれも見学者の長蛇の列ができていた。1時間待ちなんてところもあったぐらい。
家電メーカの展示ブースでは「高機能」「高性能」「圧倒的」「画期的」といった優秀さを示す言葉が乱れ飛んでいて、一時期の「優しい」「簡単」「シンプル」といった表現は見られなくなっていた。あとは、久々だからなのかもしれないが、横文字の多さとテクニカルな言葉が多すぎ。たとえば、REGZAは、「テレビが変わる」と称して、
・WATCH からEXPERIENCE へ
・RECEIVE から DISCOVER へ
なんか大げさな気がするのは自分だけだろうか(でも確かに記憶には残る)。
あと、このプロジェクタは使えそう。机の上で何か書きながらみんなでミーティングする際に便利。実はこの横には、超小型のプロジェクタが展示されていた。厚めの文庫本といった感じであろうか。残念ながら撮影禁止。
そういえば、あるブースの説明員が「補正予算がストップしそうで、せっかく作った製品が日の目を見ないかもしれない」とぼやいていた。
コロナにかかって
この時間、 長野マラソン に出ていたはずだったのだが、コロナに罹患してしまい、自宅でライブ配信を見ながら、このブログを書いている。一週間の顛末を残す。 コロナに診断された方へ(かかりつけの医者の指示から) 発症後5日間、かつ解熱、症状軽快から24時間が経過するまでは外出を控える ...
-
「 東金九十九里有料道路 」。まさかというか、ETCでもない、そして人もいない(正確にはいないわけではなくて、隣接する建物の中にいる)料金所に初めて出くわしました。そして、やらかしてしまいました。 晴天の中、九十九里の海岸線を走り抜け、見えてきた料金所。人がいる気配がないので...
-
名前は「もか(Mocha)」。キジトラの女の子である。 ゆめネコ譲渡会 で出会った子猫である。今日から我が家にデビュー。6月中旬に生まれたそうで、御年4ヶ月。とにかく元気に飛び回る。 家に着くなり、しっかりトイレの場所も覚えてくれて、まずは一安心。若干お腹の調子がよ...
-
都心で広がりをみせている「シェアリングバイク」。このドコモのサービスは実証実験の頃から使っている。ちょっと駅までとか、電車で行くと遠回りのところで使えるので便利なサービスである。 今日は久々に利用しようと思って、あるポートにいくとそこには4台の自転車が置かれていた。スマ...