日本企業では、いわゆる「社員旅行」。今年は、伊豆、大滝温泉の「天城荘」。河津のループ橋の近くである。河津桜も一つの目的ではあったが、ちょっと時期が早すぎた。原木でようやく三分咲きといったところで、川沿いはまだまだつぼみもない状況であった。ちなみに、河津桜には立派な学名も付けられている(参考)。
夕食で一番美味しかったのは「わさび」。生のわさびを自分ですりおろして食べるのだが、香りとともに甘味がなんともいえず美味しかった。
翌日は、陶芸を初体験。約1時間ほど、ろくろを使って、茶碗作りにチャレンジした。回転が早過ぎると、あっというまに壊れてしまい、逆に遅すぎてもダメ。なんとか4つを作り、これぞというもの1つを選択。2ヶ月後に焼いたものが届くそうだが、どんな形になっているのだろうか。。。