昨日は、大学のOB/OG会に参加。OB/OG会に参加するのも卒業以来初めて。というか一昨年まで存在すら知らなかったのが事実である。同期からの誘いもありお邪魔することになった。あの体育館のあった校舎は消え、新しい校舎となり、体育館も地下に。
時間通りに行ったのだが、すでに現役と一部若手OB/OGは練習中。そ~っと入っていったのだが、いきなり「~ちはっす」と大きな声できたものだから、どきどきしてしまった・・この時点ですでに先輩の威厳なし。
でもって、ボールをまともに触るのは実に1x年ぶりのこと。心なしか小さく感じたのは気のせいか・・でも実際片手でボールがつかめてしまった。シュート・・もちろん届きません。ドリブル・・頭の中でボールが弾む、フェイント・・あまりの遅さに、逆に引っかかってくれる。リバウンド・・10cmも飛んでいない。とまあ、現実は本当に厳しく、結果、あちこちに痣を作ってしまう始末。
しかし、頭と体がこれだけ乖離してしまうと、ただただ笑うばかりなり。幸いにもフリースローとカットインだけは決められたが、シュート成功率は1割もいかなかっただろうな。
で、試合後は懇親会。総勢で100名ぐらいはいただろうか。でも改めて思ったのは、やっぱり体育会なのである。後輩はお酌して周り、どうでも良い先輩の話をしっかりと聞いている。
・・・その後の2次会ではもちろん我々下っ端はお酌する側にまわるのであった。
もう一回バスケットやってみるかな?と思った今日この頃であった。